こんにちは。
カラダストラテジストのヨシノリ です。
今回はSurfaceLaptopのセットアップをしていたときにハマったお話です。
なんと・・・
@(アットマーク)が入力できない!!
「@」キーを押すと「`」が入力されてしまうのです!!
キーボードの設定を確認したところ、なぜか英語キーボードになっていた。
初期設定時に日本語って選択したのに・・・
今回は「@」が入力できるように、設定変更の方法を紹介します。
まず、[設定]を開きます。
するとこんなウィンドウが開きます。

ここから[時刻と言語]を開き、[地域と言語]を開きます。

するとこんなウィンドウが開きます。

下の方にある[日本語]をクリックすると、[オプション]が表示されるのでクリック。

[ハードウェア キーボード レイアウト]を見ると[英語キーボード]と表示されていますね。これが原因のようです。

[レイアウトを変更する]をクリックします。

するとこんなウィンドウが表示されます。

ドロップダウンリストをクリックすると選択肢が表示されるので・・・

[日本語キーボード]に切り替えます。

切替を完了するには[サインアウト]をクリックします。

自動的にサインインが始まって、デスクトップが表示されたら日本語キーボードへの切替は完了です。
これで「@」も無事入力できるようになりました。
もし同じ現象にハマってしまったら試してみてください。
以上、【Windows10 Surface Laptopで@が入力できない!!】ときの対処法でした。



コメント