首が疲れる・・・そらそうよ!アタマは重たいんやから

カラダのこと

こんにちは。
カラダストラテジストのヨシノリです。

毎日何時間もデスクに向かってPCで仕事、
帰る頃にはもう首は疲れがピークに・・・

そんな首の疲れに悩まされていませんか?

PCを使って仕事をする我々には切っても切り離せない
悩みかもしれません。

だからといって、首が疲れるのはエンジニアの宿命!とか
それっぽい理由をつけて諦めていませんか?

首が疲れる原因について考えたことありますか?

もしその疲れの原因を取り除くことができたら・・・

そんな情報が欲しい方には今回の記事はオススメです。

 

 

1.首が疲れるのはなんで?

私たちエンジニアはほぼ一日中PCに向かっていますよね。

だから仕事終わりには首が疲れる・・・そんな悩みを持って
いる方が多いと思います。そんで金曜の夜になると一週間分
の疲れが一気にやってきて週末のマッサージが欠かせない!

そんな悩みはありませんか?

多くの場合、首が疲れるのは、疲れるような使い方をしているからです。

PCに向かっているとき、どんな風にモニターを見ていますか?

 

こんな風に首を前に出すようにしてモニターをのぞき込んで
いるんじゃありませんか?

もし首の疲れをなんとかしたいなら、こんな風にモニターを
のぞき込んでいることが、あなたのカラダにどんなことを
起こしているかを知っておくと良いでしょう。

 

では質問です。

首から上にあるものは何でしょう?

それが今回のキーポイントです。

 

 

2.アタマはこんなに重い

首から上にあるのはアタマですね。小学生でもわかります。

ちなみに、私は特定の言葉を漢字ではなくカタカナを使って
表現します。例えばアタマとかカラダとか。

漢字を使うとこれまでに皆さんが持っている
その言葉についてのイメージを一緒に連れてきてしまうから。
それはいつまで経っても過去の習慣と一緒にいること。

だから、新しい情報として受け取ってもらいたくてカタカナ
を使うようにしています。

 

さて、話を戻しましょう。

このアタマというのは成人男性でだいたい5kgくらいあると
いわれています。

どれくらいの重さか想像できますか?

スーパーで5kgの袋に入ったお米が売られていますよね。

スーパーで買って家まで持って帰ったことがある方は
その時の重さを思い出してみてください。

あの重さが首の一番上に乗っているんです。

先ほど見た写真のようなカラダの使い方をしていると
どこに疲れがたまるかは明らかじゃありませんか?

 

そう!

 

首だけに負担がのしかかるんです!!

 

 

3.モニターを見るときのカラダの使い方を見直す

5kgもある重たいアタマを首だけで支え用としているから
疲れるんです。

だから、モニターをのぞき込むとき、アタマの重みをどう
支えるかを考えてみましょうよ。

首だけで支えるとしたらね、私たちの首には7つの骨が
あるので、その骨だけで5kgの重みを支えることになるわけです。

支えるためのバランスをとるために首の骨の周辺にある
筋肉はめちゃめちゃ頑張る必要があります。

その5kgの重みを背骨全体で支えると考えてみましょう。

私たちが背骨と呼んでいるものは、実は一つの骨ではなくて
24個の骨が連なってできています。知ってました?

7つある首の骨もここに含まれています。

この24個の骨でアタマを支えるんです。
さて、5kgの重みがあるアタマを7つの骨で支えるのと、
24個の骨で支えるのではどちらが楽だと思いますか?

どちらが負担が少ないと思いますか?

答えは明かですよね???

そう。

24個の骨で支えた方が楽チンに決まってます!

 

え?納得できない???

そんなときは100kgくらいの荷物を7人で持ち上げるのと
24人で持ち上げるのとではどっちの方がスムーズに行くか
考えてみてください。

 

 

4.スマホ使うときには要注意

モニターをのぞき込むときにはアタマの重みを背骨全体で
支えるだけで、首への負担は軽減します。

でもね、今や私たちの日常生活の中にはもっと首への負担を
強いているものがあるんですよ。

そう!スマホです。

あなたは電車に乗るとすぐスマホを取り出す人ですか?

私は電車に乗っているときは滅多にスマホを見ません。
スマホを見るよりも周囲の人を観察していたほうが
楽しいからです(笑)

だって7人掛けシートの7人がスマホに夢中になってるん
ですよ。そしてみんな「そんな風にスマホのぞき込んでたら
首痛いやろ?」って聞きたくなるようなカラダの使い方を
してる人だらけです。

そりゃ疲れるはずです。

出勤中にスマホ見て、仕事中にモニター見て、帰りの時も
スマホ見てこんなカラダの使い方ばっかしてたらね。
立ったままスマホ使ってる人を見るとアタマを前に
投げ出すようにして使っている人を見かけます。

こないだなんてずっと下向いている人がいて、
「ずっと床見てる人いるな・・・」と思ったら、スマホに
夢中でした。

別に良いんですけど、多分、相当首が疲れますよ。

あなたは電車の中でどんな風にスマホを使っていますか?

一度鏡で見ることをオススメします。

もしかしたら、首が疲れる原因はスマホの使い方にあるかも
しれませんからね。

 

 

5.まとめ

では今回のまとめです。

首が疲れるのは、約5kgもの重量があるアタマを首だけで
支えているからというケースが多いです。

疲れるような使い方をしているわけですね。

だから5kgの重さがあるアタマを首だけ支えるのではなくて
24個ある背骨で支えてあげましょう。

それをせずに首にばっかり負担がかかっているとそのうち
危険信号が発せられます。

それが「痛み」というやつです。

もし首の疲れに悩まされているなら、カラダの使い方を
見直した方が良いと思いますよ。

肩こり・腰痛に悩まされるITエンジニア必読!!

長時間のデスクワークで疲れがたまっていませんか?

肩こりや腰痛に悩まされるITエンジニアのために、E-Book『疲れないカラダのトリセツ』を無料でプレゼントしています!

ダウンロードはとってもカンタン。2分以内に受け取れます。

カラダのこと
yoshitokugawaをフォローする
ITエンジニアのための『カラダトリセツ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました